【2025年版】カッパドキア2泊3日モデルプラン

カッパドキア

トルコの世界遺産・カッパドキアは、奇岩群や壮大な風景、そして気球ツアーで有名な観光地です。
私が実際に参加した2泊3日で効率よく巡るためのモデルプランをご紹介します!

1日目:カッパドキア到着

21:00 カッパドキア・ネヴシュヒル空港到着
ネブシュヒル空港から送迎バスで、ホテルへ
※空港送迎について
ネブシュヒル空港にはパブリックバスがあるようですが、いつ来るのかよくわかりませんでした。
ほとんどの観光客は事前に送迎バスを予約しているようでした。夜中の空港に到着して、移動手段がないと焦る前に事前に送迎バスを予約しておきましょう。
(私が泊まったホテルは、事前に空港送迎をお願いすることが出来ました。)

2日目:気球&カッパドキア周辺観光(レッド・グリーンツアー)

6:00~9:00 気球ツアー
カッパドキアの奇岩と無数に飛ぶ気球が織りなす絶景を楽しみましょう
9:00 ホテルにて朝食
10:00~17:00 グリーン&レッド混合ツアー
パシャバー(妖精の煙突)、地下都市、アヴァノス、ギョレメ野外博物館、ピジョンバレー、ウチヒサール城
※ツアーの参加について
現地には沢山ツアー会社があり、ホテル等でも予約できます。私は前日に時間が無かったので、すべて事前に予約しました。また、カッパドキア内の観光地は、それぞれ結構な距離があり、公共交通機関も少ないので、効率的に回るにはツアーの参加やタクシーチャーター、レンタカーがおすすめです。
19:00 夕食(壺ケバブ)

3日目:ショッピング

9:00 ホテルにて朝食
10:00 ギョレメ散策&ショッピング(お土産)
ギョレメには沢山お土産屋さんがあり、イスタンブール程商売っ気もなく、ゆったりとお土産探しが出来ます。イスタンブールよりも少し価格も低い気がしました

空港へ移動し、次の目的地(私の場合はエジプト)へ
別記事でエジプトについても紹介します!

ちなみに。。。

私が訪問した3月は、どちらかというとオフシーズンで、ハイシーズンの10月ごろの半額で気球に乗ることが出来ました。一方、オフシーズンは2週間近く気球が飛ばない時もあるなど、運勝負のため、行かれる方は乗れないかもしれない覚悟だけはしておきましょう。
しかし、気球ツアーは人生で一度は体験すべき、最高の絶景を楽しむことが出来ます。トルコに行った際は是非とも参加しましょう!(飛ばなかったら、もう一度行けばいいだけのことです笑。)

まとめ

2泊3日でカッパドキアの魅力をしっかり満喫できるプランです!
気球ツアーは早めの予約がおすすめ。洞窟ホテルや絶景を楽しみながら、素敵な旅をお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました