【2025年版】イスタンブール2泊3日モデルプラン

イスタンブール

こんにちは!
今回は、私が実際に体験した二泊三日で楽しむトルコ・イスタンブールのモデルプランをご紹介します。


1日目:到着&旧市街観光&ボスポラス海峡クルーズ

07:00 関西国際空港→イスタンブール国際空港到着
イスタンブールカードを買って、地下鉄で市内へ移動。
空港には地下鉄が繋がっており、改札でSUICAのようなイスタンブールカードを購入できます!
イスタンブールカードはほとんどの公共交通機関で必要なので、旅の最初にゲットしましょう)
11:00 ホテルチェックイン
12:00 イスタンブール市内でバグラヴァとチャイを楽しむ
バグラヴァの有名店”Hafiz Mustafa 1864″で、トルココーヒーとバグラヴァを楽しみました
13:00 地下宮殿
14:30 ブルーモスク(スルタンアフメット・モスク)
15:00 アヤソフィア大聖堂
17:00 ボスポラス海峡クルーズ
夕日とイスタンブールの街並みをクルージングで楽しみました
19:30 夜ごはん
地元のロカンタ”Balkan Restaurant”でトルコ料理を楽しみました


2日目:ショッピング&新市街観光

9:00 ホテルにて朝食
10:30 スレイマニエ・モスク
11:00 エジプシャンバザール散策後、トルココーヒーを楽しむ
トルココーヒーの名店”Kurukahveci Mehmet Efendi”で、トルココーヒーを楽しみました
12:00 グランドバザール散策
13:00 ランチ(ケバブ)
ケバブの有名店”Donerci Sahin Usta”で、ランチ
14:00 ガラタ橋周辺を散策しながら新市街へ
15:00 ガラタ塔
15:30 お茶休憩
ガラタ塔前のカフェでチャイを楽しむ
16:30 新市街を散策しながら食べ歩き(サバサンド、濡れバーガー)
17:00 タクシム広場を眺めながら、トルコアイス
タクシム広場前のトルコアイス屋さん”MADO”は、眺め最高でした
ゆったりと景色を楽しみながら、美味しいアイスを楽しめます
18:30 新市街の路面電車に乗りながら、旧市街へ
”Tarihi eminonu midyecisi”で、ムール貝のピラフ”ミディエ・ドルマ”を頂きました
19:00 ガラタ橋の夜景を楽しむ
20:00 ディナー(トルコ料理”シシカバブ”)
旧市街の”Kasap Osman”というレストランで、シシカバブを頂きました
21:00 アヤソフィア・ブルーモスクの夜景


3日目:アジアサイド観光

10:00 ホテルで朝食
12:00 ホテルに荷物を預けて、アジアサイド(ウスキュダル)へ観光
12:30 クズ塔(乙女の塔)観光
13:00 ランチ(ロカンタ)
ロカンタ”Kanaat Lokantasi”でトルコ料理

カッパドキアへ✈
別記事でモデルプラン紹介します!


※ちなみに

  • 治安について
    治安は日中はそこまで悪くないかと思います。しかし、外務省HPの危険情報では”レベル1(十分注意)”となっているため、渡航時は油断せずに旅行を楽しんでください。
  • 物価について
    日本より少し高いくらいでした。しかし、トルコリラは通貨が不安定なため、日々物価が変化している模様。気になる方は、旅行前にチェックしておいた方が良いかもしれません。
  • 通貨について
    前述の通り、イスタンブールはヨーロッパレベルにキャッシュレス化が進んでいました。タクシーなどの一部は、現金が必要かもしれませんが、たいていはクレジットカードで支払い可能です。
    空港の両替は手数料が非常に高いため、最小限のお金を変えるだけでよいかもしれません。観光地周辺には両替商やATMがそこら中にあるので、急に現金が必要になってもすぐに現金を得ることが出来ました。

まとめ

1日目:旧市街観光&ボスポラス海峡クルーズ
2日目:ショッピング&新市街散策
3日目:アジアサイド観光

ぜひこのプランを参考に、素敵な旅を楽しんでくださいね!✈

コメント

タイトルとURLをコピーしました